山手線1周ウォークイベントの様子
このウォークイベントでは、参加者が楽しみながら歩くことができるよう、 ランチや食べ歩き、観光も盛り込みました。
特に、代々木公園・伴走伴歩クラブ(バンバンクラブ)のボランティアの皆さんの
引率と細やかな配慮のおかげで、安心して楽しく過ごすことができました。
6つのチームがそれぞれの区間を担当し、個性豊かな魅力を発信しました。
緑チームからオレンジチームまで、全てのチームが一丸となって歩いたことで、 参加者同士の絆も一層深まりました。


各コースの詳細レポート
各コースの様子や写真は、それぞれのコースのページに掲載しています。
また、コースの見どころを紹介した各コースの紹介動画もぜひご覧ください。
(円を描いた切符の画像後に記載される各コースのリンクから各コースページに遷移)
動画で振り返るイベント
黄色チーム Cコースを振り返る動画を制作いただきました。 この動画を見るだけで、山手線1周ウォークの楽しさが伝わり、イベントの雰囲気を感じていただけることでしょう。
池袋から日暮里 緑チーム Aコース
日暮里から秋葉原 青チーム Bコース
秋葉原から田町 黄色チーム Cコース
田町から目黒 ピンクチーム Dコース
池袋から新宿 紫チーム Eコース
新宿から目黒 オレンジチーム Fコース
最後に、このイベントは創立30周年を記念した特別なものであり、 ただのウォークに留まらず、仲間との絆を深め、
社会への理解を広げる貴重な機会となりました。
参加者の皆様、ご協力いただいた全ての方々に心から感謝申し上げます。
この素晴らしい体験と思い出を、これからの活動にも生かしていきたいと思います。
新橋駅前にある、乙女と盲導犬の銅像写真
今回のイベントの写真ではないのですが、新橋駅前には、乙女と盲導犬の銅像とその説明看板がありますので紹介します。東京虎ノ門ライオン
ズクラブさんと日本盲導犬協会によるものです。